学校からのお知らせ

生活習慣改善強調週間 ご協力ありがとうございました

期末テスト終了 

 6月18日(木)19日(金)1学期の期末テストが行われました。

 生徒達は、出題された問題についてどう答えたのか、お互い確かめ合い、喜んだり悔しがったり。テストが終わりほっと一息つきながら下校する姿が見られました。

 来週6月21日(月)~25日(金)各教科で答案用紙が返却され、得点通知表は、7月1日(木)配付予定です。

主体的な学習習慣の確立

「初めての期末テスト できばえは・・・どうだった?」1年生の学級通信より

  本校では、新しい時代に必要となる資質・能力の育成のため、七つの視点での教育活動の質の向上を目指しています。そのうちの二つが、「学習内容の定着化」「主体的な学習習慣の確立」の取組です。

 予習復習の習慣だけでなく、自分に必要なことを、見通しをもって計画的に身につけたり、実際やってみてから気づいた反省点を改善したり、自らの学び方について客観的に振り返られる、お子様のよりよい習慣を確立していきたいものです。テストの結果だけでなく、計画の立て方や日々の学習方法、時間の使い方について、お子様が自分自身を見つめ直すことができるよう、ご家庭でも声がけくださると幸いです。

期末テスト間近 3年生学習活動の様子

 3年生国語の学習で「ビブリオバトル」が行われました。

 「ビブリオバトル」とは、本の紹介コミュニケーションゲームで、一人一人がおすすめの本を紹介した後、「1番読みたくなった発表はどれか」という観点で投票し、チャンプ本を決定します。

 各クラス、様々なジャンルの本が紹介され、本の批評をするだけでなく、読みたいと思わせる構成や展開の工夫をしスピーチする様子が見られました。各クラス投票の上位3名が紹介した本は以下の通りです。

 この機会に読書の意義について、ご家庭でも話題としてくだされば幸いです。

3年A組 
・優勝 関谷 結子「ぼくらの七日間戦争」宗田理著  ・優勝 長尾 美心「残念な偉人伝」真山知幸著
・3位 山田  朔「忘れてしまった中学1年生の数学を復習する本」佐々木 隆宏著

3年B組
・優勝 餌取 舷氣「世界がぼくを笑っても」笹生 陽子著
・2位 近田 泰成「86―エイティシックス―」安里アサト著
・3位 髙橋ももか「神様は小学5年生」すみれ著

3年C組
・優勝 河内 飛馬「アルジャーノンに花束を」ダニエル・キイス著
・2位 野又 克史「少年と犬」馳星周著
・3位 杉谷 美羽「“いのち”のすくいかた」児玉小枝著

中体連陸上大会

6月6日(日)千代台陸上競技場で行われた函館市中体連陸上競技大会の本校入賞者をお知らせいたします。

〔男子〕

110mH決勝 2位 16.05 日隅 陸斗

400m決勝 4位 58.15 稲船 翔太

800m決勝 3位 2:24.30 佐々木哲太

200m決勝 8位 25.93 塚本 千尋

4×100mR決勝 6位 48.18 青柳(塚本・日隅・佐々木・蜷川)

走幅跳決勝 6位 5.37 高橋 海大

1年1500m決勝 3位 5:13.14曾我 音帆

1年100m決勝 4位 12.98 寺井 彪

2年100m決勝 1位 11.67 日隅 陸斗

3年1500m決勝 2位 4:53.01 工藤 瑛悟

3年100m決勝 7位  12.00 蜷川 心

〔女子〕

1500m決勝  7位  5:43.77 狩野 和奏

走高跳決勝 3位 1.25 高橋ももか

砲丸投決勝 5位 7.60 鍋谷璃々杏

走幅跳決勝 4位 4.75 神田 光藍

1年800m決勝 8位  3:16.26 山川 美結

2年100m決勝 3位 13.55 神田 光藍

中体連陸上壮行式

 6月4日(金)中体連陸上競技大会の壮行式がリモートで行われました。男女の選手代表がカメラの前で出場選手を紹介するとともに抱負を語ると、教室からはエールを送る大きな拍手が響き渡っていました。

 初めての、放送室からのリモートでの壮行式でしたが、生徒を代表し2年B組 雲母 友音 さんが、カメラを前に「今年はコロナ禍の影響により競技場での応援ができなくなったが、学校からみなさんにエールを送るので、私たちの思いを受け取り、自己ベストをめざし、それが全道大会につながるよう全力で頑張って」と、教室で見ている選手達に向け激励の言葉を述べました。

 なお、中体連陸上大会は6月6日(日)千代台陸上競技場にて開催されますが、先日文書でお知らせしたとおり、今年度の中体連各種大会は、すべて無観客で行われます。保護者も観覧できませんので、感染症拡大防止のため、ご理解ご協力お願いいたします。

 全校生徒は、6日(日)が登校日(3時間授業)で、翌日7日(月)が振替休業です。

リモートによる選手挨拶

生徒の心身状況の把握と心のケアについて リーフレット(函館市教育委員会)

 この度の緊急事態措置期間中に予定していた修学旅行が延期となったほか,体育祭の縮小や,部活動の原則休止など,学校内外における子どもたちの活動が,今後も,様々な制約を余儀なくされることが予想されます。今後も,生徒の心身状況の把握と心のケア等に努めて参りたいと考えています。
 つきましては,児童生徒・保護者へのメッセージと電話相談窓口を掲載したリーフレットが市教委から配付されておりますのでお知らせいたします。

リーフレット(中学校) - コピー.pdf

生活習慣改善強調週間 ご協力お願いします

6月17日(木)18日(金)1学期期末テスト

6月3日(木)~17日(木)携帯・スマホ・ゲーム機 利用時間制限週間です。

 体育祭も終わり、1学期期末テストの試験範囲が配付されました。

 青柳ネットブロック「ジョイント・プロジェクト(ジョイ・プロ)」では、青柳中学校統合前の2015年より、お子様が学習に集中して取り組める環境を作り、基礎学力の定着と向上を図ること、物事に主体的・計画的に取り組む姿勢を育むことをめざし、次のような取組を継続して行っています。

 弥生小、青柳小、あさひ小と青柳中では,近隣小中学校で時期を合わせ、 小学校では「+10(プラス テン)プロジェクト」を、中学校では「家庭生活・学習習慣改善計画」を強調週間を設定して実施します。

○試験範囲が配付されるテスト2週間前から、テスト前日まで、夜8時以降は、お子様の携帯・スマホ・ゲーム機等を保護者の方に預かって頂き、集中して家庭学習に取り組める環境を、学校・地域ぐるみでつくっていく取組を行っています。

○生徒は、この期間に、テスト計画表を作成し、毎日振り返りをしながらテストへ向け準備をします。自分の目標実現のための、「計画・実行・反省・改善」の習慣化を目指しています。ご家庭でも、計画表への記入等、お声がけいただけると幸いです。

 強調週間での、保護者の皆様のご理解・ご協力を、どうぞよろしくお願いします。

令和3年度 第3回 体育祭

 6月1日(火)晴天の中、第3回体育祭が行われました。感染症拡大防止のため、無観客・午前のみのプログラムではありましたが、昨年度は中止となったこともあり、生徒達は体育祭が実施できることに感謝しながら学級で団結し、力一杯体育の授業で培った技術を競い合いました。保護者の皆様におかれましては、無観客での実施にご協力いただき大変感謝いたします。今後とも本校の教育活動へのご理解・ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、各競技の結果と、総合順位は以下の通りです。

〔1年〕

青柳旋風  1A50点 1B30点 1C20点
大縄跳び  1A30点 1B50点 1C20点
全員リレー 1A30点 1B20点 1C50点

合計 1A110点(1位)1B100点(2位) 1C90点(3位)


〔2年〕
青柳旋風  2A20点 2B30点 2C50点
大縄跳び  2A20点 2B30点 2C50点
全員リレー 2A20点 2B50点 2C30点
合計 2A60点(3位) 2B110点(2位) 2C130点(1位)
 

〔3年〕

青柳旋風  3A30点 3B50点 3C20点
大縄跳び  3A20点 3B50点 3C30点
全員リレー 3A20点 3B50点 3C30点

合計 3A70点(3位) 3B150点(1位) 3C80点(2位)

3年健康委員長による選手宣誓  大縄跳び 青柳旋風全員リレー

スクールソーシャルワーカーとは

 函館市教育委員会より、スクールソーシャルワーカーの活動について広く知ってもらうことを目的に、パンフレットが配布されています。

 スクールソーシャルワーカーとは、 教育や社会福祉の知識・経験をもとに,課題解決へ向けて子どもを取り巻く環境や関係機関とのネットワークの構築など多様な支援方法を用いて課題解決への対応を図っていく人材です。

パンフレットはこちらから→SSW_保護者向けパンフレット.pdf

 

3年生 修学旅行の日程のお知らせ

 延期されている修学旅行について、以下の日程となりましたのでお知らせいたします。なお、見学場所や宿泊場所、旅行費用について変更はありません。今後の感染症拡大状況によっては、再延期や中止の場合がありますのでご理解くださいますようお願い申し上げます。

1 旅行日  令和3年7月16日(金)~18日(日) 2泊3日 

2 振替休業日  7月19日(月)

文書にて「修学旅行参加意思確認書」が配付されています。6月7日(月)までに提出ください。

6月行事予定

2021年度6月行事予定を追加しました。「月行事・年間行事予定・スクールレター」よりご覧ください。

体育祭 学年練習

 5月26日(水)各学年の体育祭練習がグラウンドで行われました。

 今年の体育祭で実施される種目は、学校種目の「青柳旋風」、学年種目の「大縄跳び」「全員リレー」の三種目のみとなりました。日程が縮小され個人種目もなくなりましたが、生徒達は、学年種目や学校種目の練習に元気に取り組んでいます。

学校種目「青柳旋風」

 5人1組で長い棒をもち、リレー形式のタイムレースで順位を決定します。コーンの周りを2カ所回り、次走者に受け渡すときは全員の足元をくぐらせてから頭上を通して繋ぎます。最後のアンカーが最後尾に座った時点でゴールです。

体育祭の変更について

体育祭の内容が変更になりました 

 文書にてお伝えしたとおり、令和3年6月1日(火)の体育祭が、午前中のみの実施に変更されました。8時30分~11時30分 午前で競技を終え下校します。弁当は必要ありません。大変急ではありますが、生徒は午前授業ですので、下校後の生徒の対応等、ご理解ご協力お願いします。なお、先日お知らせしたとおり、保護者の参観はご遠慮ください。

20210526緊急事態宣言後の体育祭についてのお知らせ.pdf

学校正面の花壇 青柳学級の生徒たちが整備

 5月24日(月)学校の正面玄関前にある花壇に、青柳学級の生徒が花の苗を植える作業を行い、桜が散りかけた正面玄関を華やかにしてくれています。

 この花壇は、例年、PTA生活部の活動で整備されているものですが、コロナウイルス感染症によるPTA活動の自粛のため、整備ができない状況でした。

 そんな中青柳学級の生徒たちが、花の苗を植えつけ花壇を整備。最初は植え付けに時間がかかっていましたが、肥料を入れたり水をまいたりと分担しながら、生徒たちは工夫して楽しそうに作業していました。約3時間かけ大小二つの花壇をきれいに整備。3年生の佐々木 隆太さんは「とてもつかれた。」と言いつつも、「美術室から見下ろすと花壇の花がとてもきれいに並んでいて素敵」という先生方の話を聞いてとても満足げな様子。今後は青柳学級の生徒が主に、水やりや草取り、夏季の切り戻しや追肥など、きれいに花が咲き続けるように花の手入れを少しずつ行ってくれる予定です。

青柳学級の活躍花壇

体育祭へむけて 学年練習が行われています

長縄3年

 6月1日(火)行われる体育祭に向けて、学年練習が行われています。

 大縄跳びは、各学年の学級対抗種目で、1チーム跳び手17人・回し手2人の19人で構成します。。試技は1回1分とし、各学級2回の試技で順位がつけられます。

 あいにく天候不順で、グラウンドでの練習が各学年思うようにできていませんが、回し手と跳び手の息が合うよう、各学級熱が入っています。

 なお、25日(火)からは放送委員会が「体育祭スペシャル」を企画、体育祭へ向けた各学級の意気込みをインタビュー形式で昼の放送で紹介する予定です。

修学旅行延期について

 新聞等で報道されているとおり、政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国の緊急事態宣言の対象に16日(日)より、北海道、岡山県、広島県を追加する方針である旨報道がありました。

 5月16日(日)からの3年生の修学旅行について、計画通り実施できるよう準備を進めてきたところですが、生徒の健康・安全を第一に考えた結果、延期の措置をとることといたしました。

 今後の修学旅行の日程・内容・費用等詳細については、現在のところ未定ですので、あらためてお知らせいたします。

 来週3年生は、16日(日)は休日、17日(月)~19日(水)は給食なし4時間授業(12時30分下校予定)です。時間割については本日生徒に配布しております文書をご覧ください。

 今後何らかの変更があるときには安心メールにてお知らせいたします。

 何卒ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

ほっかいどう「子どもたちの命と学びを守る」メッセージについて

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、幼児、児童生徒、学生及び教職員に向け、教育関係団体連絡会議からのメッセージ「ほっかいどう『子どもたちの命と学びを守る』」をYouTubeで配信しています。

ほっかいどう『子どもたちの 命と学びを守る』YouTube

避難訓練

 4月28日(水)火災を想定した避難訓練が行われました。昨年度はコロナウイルス感染症対応のため、実施できませんでしたが、本当の火災を想定し、整然と訓練する様子が見られました。

 全校生徒がグラウンドに避難後、担当の先生より「避難の指示が出てから、全員の避難確認が終わるまで2分47秒」と報告があった後、北消防署末広出張所の方より、「ハンカチでしっかり口を押さえていたり、生徒同士のおしゃべりがなかったりというところが、とても良かった。もし、本当に火災に遭ったときには、煙が一番危険なので、そこを大事にして欲しい」とお話がありました。

 その後消火器を使った消火体験を行い、「もし、自分の背丈を超える火の手が上がっているときは、消火ではなく、避難を優先して」と、消防の方からお話がありました。

 

 

靴ひもはしっかり結びましょう

 廊下を歩行しているときや、給食の運搬のときに、靴ひもをきちんと結んでいないため、先生方に声を掛けられる生徒をよく見かけます。しかし、安全面でも、身だしなみとしても、靴ひもをきちんと結べるようにさせたいところです。

 4月28日(水)に、避難訓練が予定されています。

 靴をしっかり履いていないと、避難時には大きな事故につながります。命を守るためにも、普段からきちんと靴を履き、緊急時の対応がすぐにできるような良い習慣を、しっかり身につけさせたいと考えています。ご家庭でも、外出の際、ひもがきちんと結べていなかった時には、お子様に、一度歩みを止めてしっかり結ぶよう、この機会にぜひ、声がけください。

令和3年度 年間行事予定

ホーム>月行事・年間行事予定・スクールレター>年間行事予定 よりご覧になれます。

今後のコロナウイルス感染症による対応により、大きな変更がある可能性がありますので、予めご承知おきください。

不登校やいじめなど困りごとがあったとき(函館市教育委員会)

 函館市教育委員会より、不登校やいじめなど、お子様に関することで困りごとがあった時の、学校や、関係機関への相談について紹介したリーフレットが配布されています。

リーフレットはこちら→困りごとがあった時には 配布資料.pdf

 不登校は,取り巻く環境によっては, どの生徒にも起こり得るものです。4月も後半となり、授業も本格的に始まりました。大型連休後、困りごとや不安のため休みがちになることもよくあるケースです。困りごとがあった時には、ご遠慮なく、学校や関係機関等へご相談ください。