2023年6月の記事一覧

1年生向けに情報モラル教室がありました

 先日6月19日(月)に1年生向けに情報化社会の一員として、適切な判断力や行動力を身につける目的として、情報モラル教室が行われました。この教室の中で、身の回りの起こる様々な危険を回避し、責任ある行動がある行動をとるためのルールやマナー・権利などの知識を身につけることができました。学んだ知識をこれからの生活に生かしてほしいと思っています。

令和5年度 函館市中学校体育大会 総合競技大会 結果

 6月25日(日)~28日(水)まで函館市中学校体育大会総合競技大会が行われました。3年生にとって、最後の大会で今までの取り組みの成果を出すべく、青柳中学校の看板を背負いながら、懸命に戦い抜きました。この大会で卓球・女子個人で鈴木さん、剣道・女子個人で蜷川さんが北海道中学校体育大会への出場権を獲得しました。また、男子バスケットボール部は見事、優勝し、渡島管内大会の進出を決めました。更に、7月2日(日)柔道大会が控えています。

【野球】2回戦敗退

 1回戦 対 ラ・サール中 〇17-0

 2回戦 対 本通中    ✕2ー12

 

【バスケットボール】

《男子》優 勝 ⇒ 渡島管内大会進出

 1回戦 対 北中     〇67-16

 2回戦 対 ラ・サール中 〇78-29

 準決勝 対 深堀中    〇64ー52

 決 勝 対 港中     〇46-24 

《女子》 ※巴中と合同チーム 1回戦敗退

 1回戦 対 附属函館中  ✕22-57

 

【サッカー】1回戦敗退

 1回戦 対 桔梗中    ✕1-5

 

【バドミントン】

《男子団体》1回戦敗退

 1回戦 対 北中     ✕0-3

《男子シングルス》

 和田さん ベスト16進出

《女子団体》1回戦敗退

 1回戦 対 戸井学園中  ✕1-2

《女子ダブルス》

 佐藤さん・千葉さんペア  ベスト8進出

 

【卓 球】

《女子個人》

 鈴木さん 第3位 ※北海道中学校体育大会卓球競技への出場決定

 

【剣 道】

《女子個人》

 蜷川さん 第2位 ※北海道中学校体育大会剣道競技への出場決定

 保護者、地域の皆様、今まで応援くださりありがとうございました。そして、これからも、更に頑張っていきますので、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第73回函館地区吹奏楽祭に出演

 6月24日(土)、第73回函館地区吹奏楽祭が市民会館大ホールにて開催され、吹奏楽部が出演してきました。演奏曲は「♪Aoyagi Sound 2023」です。また、初めて大舞台に立った1年生も緊張しつつも吹奏楽部全員が堂々とした演奏で、指揮者である横井教諭から目を離さず一生懸命取り組んでいました。

 今後は、いよいよ7月30日(日)の吹奏楽コンクールに向かうことになります。この吹奏楽祭の経験を生かし、今までやってきた取り組みの成果を吹奏楽コンクールでぶつけてほしいと思います。

遊泳事故防止についてのお知らせ

 函館市教育委員会より、「遊泳事故防止に係る対策について」の資料が届きました。

 特に、以下の2点に気をつけてください。

1.海岸や河川付近等の野外におけるレジャー等については、危険な場所に絶対に立ち入らないことや天候の急変に十分注意する。
2.生徒等が個人やグループで水泳や水遊びに出かける時には、必ず保護者や水泳の熟練者と同行することや、海水浴場に指定されていない場所や遊泳禁止場所では、絶対に遊泳しない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、同時に第一管区海上保安本部交通部より、「北海道の皆様向けハザードマップ・リーフレット」の資料が届きました。

 

 

熱中症対策についてのお知らせ

 函館市教育委員会より、「学校(園)における熱中症対策の一層の充実について」の資料が届きました。

 これから本格的な暑さを迎える7月から8月は、例年、熱中症事故が多く発生することから、本校でも熱中症対策に万全を期し、生徒が安心安全に学校生活を送るように注意して見守っていきます。

最近の部活動の様子②

 いよいよ来週から函館市中学校体育大会の各種競技大会がありますが、今週までに各運動部などで大会がありました。結果は以下の通りです。

 中体連での青柳中学校の活躍を期待しています。保護者、地域の皆様、これからも青柳中学校の応援、よろしくお願いいたします。

【陸上競技】 

北海道中学校陸上競技大会標準突破大会

神田蒼生 2年100m 第8位 12秒6

     走幅跳    第1位 5m63cm

     ※北海道大会参加標準記録突破

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【水  泳】

 函館市中学校体育大会水泳競技大会

 雲母 柚奈 100m背泳ぎ    

       第3位 1分18秒36

       200m背泳ぎ    

       第2位 2分49秒08

 折登 隆輝 100mバタフライ  

       第5位 1分15秒56

       200mバタフライ  

       第2位 3分00秒51

 松本 瑞叶 200m個人メドレー 

       第3位 3分01秒18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【サッカー部】 

 令和5年度第15回函館地区カブスリーグU-15

 第3節 対 亀田中       〇7-1

 第4節 対 バロンドール    ✕0-4

 第5節 対 ラ・サール・湯川中 ✕1-2

 第6節 対 森・砂原中     ✕0-1

 

【野球部】 五稜郭中学校と合同チーム

 2023 青函圏中学生軟式野球交流大会

 対 むつ中       〇4-0

 対 古川中       〇12-1

 対 深浦・大戸瀬中   〇8-7

 対 中里・車力・稲垣中 ✕7-8

             3勝1敗

 

 全日本少年軟式野球函館支部大会

 1回戦 対 大中山中          〇14-4

 2回戦 対 七飯中           〇6-5

 3回戦 対 木古内・知内・福島・松前中 〇4-0

 準決勝 対 桔梗中           ✕1-8

                     ベスト4

令和5年度 函館市中学校体育大会

6月25日(日)から開催される中体連の各種競技大会について、本校分の競技日程は以下の通りです。

 なお、基本的には有観客で実施ですが、試合中の選手の保護者のみ応援ができ、試合終了後はただちに出ることが基本となります。また、卓球・剣道については、選手1名につき保護者1名のみとなります。バドミントンについては、3年生選手1名につき保護者1名のみとなります。

 

野球(西桔梗野球場)6月25日(日)13:00~対ラ・サール中

 ※五稜郭中と合同チームで出場

バスケットボール男子(函館アリーナ)6月26日(月)11:55~対北中

バスケットボール女子(函館アリーナ)6月26日(月)13:20~対附属函館中

 ※巴中と合同チームで出場

サッカー(函館フットボールパーク)6月26日(月)9:30~対桔梗中

バドミントン男子(遺愛女子中学校・高等学校体育館)6月26日(月)団体戦10:00~対北中

バドミントン女子(遺愛女子中学校・高等学校体育館)6月27日(火)団体戦8:30~対戸井学園中

卓球(サン・リフレ函館)6月26日(月)個人戦12:40~(鈴木実久3年)

剣道(桔梗中学校体育館)6月26日(月)個人戦10:15~(三浦一馬3年・神成健太朗1年・蜷川希1年)

柔道(北斗市立上磯中学校体育館)7月2日(日)団体戦10:15~(熊谷栞3年)

2023(令和5)年度青柳中学校グラウンドデザイン

 青柳中学校ではこの学校運営の基本方針をグラウンドデザインとしてイメージ化し、学校の教育目標『自らの学びを活かし 互いに助け合い 未来を創造する生徒』に近づけるように生徒・教職員が一丸となり進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鯨族供養慰霊碑清掃

6月8日(木)、地域の鯨族供養慰霊碑清掃に本校生徒会が参加し、慰霊碑をきれいにしました。この活動は例年6月上旬に行われる地域の「鯨族供養慰霊祭」に合わせて実施され、昨年に引き続き行うことができました。

生徒会のメンバーは供養塔周囲の草むしりをしたり、鯨像をたわしで磨いたりと、地域の文化に触れながら汗を流していました。

先週から生活改善週間が始まりました

 6月15日(木)・16日(金)の期末テストに向け、本校では生活改善週間がスタートしました。具体的には携帯電話・スマートフォン・ゲーム機の利用時間に制限をかけ、集中して家庭学習に取り組める環境をつくっていこうというものです。