学校からのお知らせ

ほっかいどう「子どもたちの命と学びを守る」メッセージについて

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、幼児、児童生徒、学生及び教職員に向け、教育関係団体連絡会議からのメッセージ「ほっかいどう『子どもたちの命と学びを守る』」をYouTubeで配信しています。

ほっかいどう『子どもたちの 命と学びを守る』YouTube

避難訓練

 4月28日(水)火災を想定した避難訓練が行われました。昨年度はコロナウイルス感染症対応のため、実施できませんでしたが、本当の火災を想定し、整然と訓練する様子が見られました。

 全校生徒がグラウンドに避難後、担当の先生より「避難の指示が出てから、全員の避難確認が終わるまで2分47秒」と報告があった後、北消防署末広出張所の方より、「ハンカチでしっかり口を押さえていたり、生徒同士のおしゃべりがなかったりというところが、とても良かった。もし、本当に火災に遭ったときには、煙が一番危険なので、そこを大事にして欲しい」とお話がありました。

 その後消火器を使った消火体験を行い、「もし、自分の背丈を超える火の手が上がっているときは、消火ではなく、避難を優先して」と、消防の方からお話がありました。

 

 

靴ひもはしっかり結びましょう

 廊下を歩行しているときや、給食の運搬のときに、靴ひもをきちんと結んでいないため、先生方に声を掛けられる生徒をよく見かけます。しかし、安全面でも、身だしなみとしても、靴ひもをきちんと結べるようにさせたいところです。

 4月28日(水)に、避難訓練が予定されています。

 靴をしっかり履いていないと、避難時には大きな事故につながります。命を守るためにも、普段からきちんと靴を履き、緊急時の対応がすぐにできるような良い習慣を、しっかり身につけさせたいと考えています。ご家庭でも、外出の際、ひもがきちんと結べていなかった時には、お子様に、一度歩みを止めてしっかり結ぶよう、この機会にぜひ、声がけください。

令和3年度 年間行事予定

ホーム>月行事・年間行事予定・スクールレター>年間行事予定 よりご覧になれます。

今後のコロナウイルス感染症による対応により、大きな変更がある可能性がありますので、予めご承知おきください。

不登校やいじめなど困りごとがあったとき(函館市教育委員会)

 函館市教育委員会より、不登校やいじめなど、お子様に関することで困りごとがあった時の、学校や、関係機関への相談について紹介したリーフレットが配布されています。

リーフレットはこちら→困りごとがあった時には 配布資料.pdf

 不登校は,取り巻く環境によっては, どの生徒にも起こり得るものです。4月も後半となり、授業も本格的に始まりました。大型連休後、困りごとや不安のため休みがちになることもよくあるケースです。困りごとがあった時には、ご遠慮なく、学校や関係機関等へご相談ください。