2022年7月の記事一覧

授業参観学年懇談会 たくさんのご参加ありがとうございました

 7月13日、今年最初の授業参観と保護者会が開催され、保護者と青柳ネットの方々が訪れ、生徒の学習の様子を参観しました。

全教室で授業公開

 この日は保護者132名、近隣小学校の教職員33名が来校し、生徒の様子を参観。感染症対応のため久しぶりの授業参観とあって、生徒たちも張り切って学習に取り組んでいたようです。参観後は各学年の懇談会が行われ、1学期の生徒の様子が話されていました。

 

保護者の皆様へ

傘の忘れ物がありました

 懇談会終了後、玄関に傘が数本残っていました。お忘れの方はご遠慮なく学校までお知らせください。

車での送迎についてお願い

 学校前道路の利用についてお願いです。

 道路が狭いうえ歩道がないため、生徒には校舎側を歩いて登下校するように指導しております。ただ、校舎側に駐停車する車がありますと,生徒が道路中央へ迂回したり、対向車がすれ違えなかったりと混雑し、危険な場面が見受けられます。危険回避のため送迎時は校舎側には駐停車しないよう、また、混雑時は校門前道路で乗降せず、手前の道路で乗降するよう、ご理解ご協力お願いいたします。

授業参観・学年懇談会

新型コロナウイルスの感染対策として、保護者の参加は1名のみです。ご理解ご協力お願いいたします。

1,日時 令和4年7月13日(水) 授業参観13:10~14:00  学年懇談会14:25~ 

2,内容

(1)授業参観  ・学級 教科(担当)階 場所 

・1年A組 技術(橋場)3階1A教室 ・1年B組 保健体育(小野寺)3階1B教室 ・1年C組 社会(岡野)3階1C教室 ・2年A組 保健体育(水口)2階2A教室 ・2年B組 国語(伊川)2階2B教室 ・2年C組 理科(中原)2階2C教室 ・3年A組 国語(阿部)2階3A教室 ・3年B組 英語(八木橋)2階3B教室 ・3年C組 数学(宗廣)2階3C教室 ・青柳学級A (日野)3階青柳学級A教室 ・青柳学級B (西村)3階青柳学級B教室 ・青柳学級C (谷掛)2階青柳学級C教室

(2)学年懇談会(2年生は兼宿泊研修説明会)

・1年生…3階図書室 ・2年生…1階体育館 ・3年生…2階家庭科室

3,お願い

(1)マスクを着用し、発熱や風邪等の症状がある場合は来校をお控えください。

(2)上履きのご持参をお願いします。

(3)十分な駐車スペースがありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。

 

函館錦識寺 上田隆弘氏が講話

 函館錦識寺の上田隆弘さんが、昨年度に引き続き本校に来校し、3年生全クラスで、「人はどう生きるべきか」について、自らの体験をもとに講話をしてくださいました。

これからの世界は私たち若い世代にかかっている

《自立》自らのよさに気づき 主体的に学習に取り組む生徒 

   上田さんは、「宗教とは何か」をテーマに80日かけて世界13カ国を巡り、見聞したことを基に世界一周記を執筆。全国9社の新聞で『いのちと平和を考える―お坊さんが歩いた世界の国』を連載しています。

 この日は、1時間の講話を、3年生3クラスでおこなってくださいました。

 自らの仕事である「宗教」について、学生の頃「宗教とは人間が作ったものに過ぎないのではないか」という「問い」を持った経験。また、それについて深く考え、答えをさがすため世界各地で様々なことを見聞してきた体験をお話しくださいました。

 「なぜこうなのか、なぜこうなっているのか、という問いを常にもち続け学んでいくことが必要。これからの世界を作っていくのは私たち若い世代。一緒に頑張ろう。」と、これから受験を迎える3年生へ、メッセージが送られました。

  終わった後の生徒の感想では、「自分の中で何かしらのテーマを決め、それを追求し続けるという姿勢は、私もそうなりたい、と強く思わされた。」「上田さんは、なんとなく過ごしていてはすぐに時間は過ぎてしまうと仰っていたので、今すぐでなくてもいつか熱中できるテーマを探していきたい。」と、今後の生き方や自分の学び方について、それぞれ考えを深めていたようです。

edumap事務局よりシステムメンテナンスのお知らせ

edumap事務局よりシステムメンテナンスのお知らせがあります。

急ではございますが、下記の日時にシステムメンテナンスを行います。
そのため、下記の時間帯、一時的に各学校ウェブサイトにアクセスできない状況が発生する可能性があります。

 2022年7月16日(土) 22時00分~2022年7月16日(土) 25時00分

ご不便おかけしますがご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

自転車利用時における児童生徒の交通事故防止について(北海道警察)

 このことについて,北海道警察本部よりお知らせです。ご覧の上ご家庭内でも児童生徒に対する安全指導と注意喚起をいただくようお願いいたします。

今週に入りまして道内では、

○ 6月20日(月)、札幌市西区の交差点において、ワゴン車と自転車乗車中の小学生が衝突

○ 6月21日(火)、夕張郡栗山町の交差点において、普通乗用車と横断歩道を自転車を押して横断していた中学生が衝突する重体事故や、札幌市中央区においては、自転車乗車中の女性がはねられるという、交通死亡事故が発生するなど、自転車利用時における重大事故が連続発生し、極めて憂慮する状況となっております。

 まもなく、児童・生徒の皆様につきましては、夏休みを迎えることとなりますが、夏休み期間中は、家族や友達と遊びに出かけるなど、屋外における活動がますます多くなるとともに、自転車を利用する機会も増えることを考えますと、交通事故に遭う危険性が強く懸念されます。

 つきましては、夏休みに入る前に、ご家庭でもお子様に対し、
○ 道路を横断の際は、信号機や横断歩道を利用すること
○ 道路を横断する前は、必ず止まって、左右の安全を確認すること
○ 自転車乗車の際は、ヘルメットを着用するなど被害軽減に努めること
○ 交通ルールを守り、交差点では一時停止と安全確認をすること
などの安全指導を行っていただくとともに、あらゆる機会を通じて、交通事故防止の注意喚起を行ってください。
 将来の北海道を担う子供達のかけがえのない命を悲惨な交通事故から守るため、ご協力お願い申し上げます。