学校からのお知らせ
三上 凜さんが優秀賞を受賞(社明ポスター)
第50回道南地方中学生「社明標語入りポスター」には、本校美術部が応募しました。その中で2年C組 三上 凜さんが優秀賞を受賞しました。下の画像が、受賞したポスターになります。
授業の様子(3年生理科)
先週、中原教諭による3年生の理科の授業で、プレゼンテーションソフト(Googleスライド)を用いた発表が行われました。
単元は『第2章 遺伝の規則性と遺伝子』で、その中にある『第3節 遺伝子やDNAに関する研究成果の活用~』でのまとめとして、遺伝子やDNAに関する研究成果について、調べた事例をグラープ内で全員が発表していました。1人1人調べる事例が異なり、とても素晴らしい発表になっていました。
授業参観・学年懇談会 たくさんのご参加ありがとうございました
7月12日(水)、今年2度目の授業参観と学年懇談会が開催され、保護者119名、近隣小学校の教職員44名、学校運営協議会委員2名が訪れ、生徒の様子を参観いただきました。全教室で授業公開をし、生徒はいつも以上に、張り切って学習に取り組んでいたようです。参観後は各学年の懇談会が行われ、1学期の生徒の様子・宿泊研修・進路についての交流がありました。
《保護者の皆様へ》
『傘の忘れ物がありました』
懇談会終了後、玄関に傘が数本残っていました。お忘れの方は、学校までお知らせください。
『車での送迎についてのお願い(学校前道路の利用)』
道路が狭いうえに歩道がないため、生徒には校舎側を歩いて登下校するように指導しております。ただ、校舎側に駐停車する車がありますと、生徒が車を避けて道路中央へ出るなど危険な場面が見受けられます。
危険回避のために送迎時は校舎側に駐車しないよう、また、混雑時は手前の道路で乗り降りするよう、ご理解ご協力お願いいたします。
2年生『薬物乱用防止教室』
7月11日(火)5時間目に『薬物乱用防止教室』を開催しました。講師として、先日に引き続き、函館方面函館西警察署生活安全課・戸来広明様に来ていただきました。薬物乱用の行為は、心身に様々な影響を与え、健康を損なう原因になること。また、この行為には個人の心理状態や人間関係、社会環境が影響することから、その要因に適切に対処する必要があることなどを学びました。自分には関係ないと思わず、学習したことを忘れずに生活していってほしいです。
1年生『函館空襲』について学ぶ
7月7日(金)、道徳の授業で「函館空襲を記録する会」の浅利政俊代表に来ていただいてお話を聞きました。
昭和20年7月14日・15日に函館市・青柳中学校区でも空襲を受けた事実を知りました。道徳教育の中での平和学習をすることで、戦争の歴史的な時代背景や命と平和の尊さを学ぶことができた出前授業となりました。
令和5年度 中体連渡島管内大会 結果
先週6日に行われた渡島管内大会の結果をお知らせします。
【男子バスケットボール部】 優 勝
対 北斗市立上磯中 〇41ー38
【卓 球】 第3位
女子シングルス 鈴木さん
【剣 道】 第4位
女子個人戦 蜷川さん
なお、本校から北海道中学校体育大会に参加する種目及び選手は以下の通りです。
【陸上競技】 神田さん(走幅跳)
期日:7月25日~27日
会場:釧路市民陸上競技場
【バスケットボール(男子)】
期日:8月3日~5日
会場:道北アークス大雪アリーナ
【卓 球】 鈴木さん(女子シングルス)
期日:8月4日~6日
会場:八雲町総合体育館
【柔 道】 熊谷さん(個人戦・団体戦)
※光洋館所属
期日:7月27日・28日
会場:千歳市開基記念総合武道場
【剣 道】 蜷川さん(女子個人戦)
期日:7月30日
会場:稚内総合体育館
本日、中体連渡島管内大会です。
本日、午後から渡島主催で北海道中学校体育大会渡島管内大会が開催されます。先日行われた函館市中学校体育大会の予選を勝ち抜き、渡島管内大会に出場するのは本校では男子バスケットボール部(会場:七飯町立大沼岳陽学校体育館)、女子卓球(個人戦)鈴木さん(会場:七飯町ファミリースポーツセンター)、女子剣道(個人戦)蜷川さん(会場:七飯町立大中山中学校)になります。北海道中学校体育大会への出場めざし、頑張ってくれることを期待しています。
また、7月2日(日)には函館市中学校体育大会柔道競技および北海道中学校体育大会渡島管内大会柔道競技が北斗市立上磯中学校体育館で開催されました。本校からは熊谷さん(所属:光洋館)が女子団体戦・女子個人戦に出場し、見事、優勝し、両種目で北海道中学校体育大会への出場を決めました。おめでとうございます。
1年生向けに情報モラル教室がありました
先日6月19日(月)に1年生向けに情報化社会の一員として、適切な判断力や行動力を身につける目的として、情報モラル教室が行われました。この教室の中で、身の回りの起こる様々な危険を回避し、責任ある行動がある行動をとるためのルールやマナー・権利などの知識を身につけることができました。学んだ知識をこれからの生活に生かしてほしいと思っています。
令和5年度 函館市中学校体育大会 総合競技大会 結果
6月25日(日)~28日(水)まで函館市中学校体育大会総合競技大会が行われました。3年生にとって、最後の大会で今までの取り組みの成果を出すべく、青柳中学校の看板を背負いながら、懸命に戦い抜きました。この大会で卓球・女子個人で鈴木さん、剣道・女子個人で蜷川さんが北海道中学校体育大会への出場権を獲得しました。また、男子バスケットボール部は見事、優勝し、渡島管内大会の進出を決めました。更に、7月2日(日)柔道大会が控えています。
【野球】2回戦敗退
1回戦 対 ラ・サール中 〇17-0
2回戦 対 本通中 ✕2ー12
【バスケットボール】
《男子》優 勝 ⇒ 渡島管内大会進出
1回戦 対 北中 〇67-16
2回戦 対 ラ・サール中 〇78-29
準決勝 対 深堀中 〇64ー52
決 勝 対 港中 〇46-24
《女子》 ※巴中と合同チーム 1回戦敗退
1回戦 対 附属函館中 ✕22-57
【サッカー】1回戦敗退
1回戦 対 桔梗中 ✕1-5
【バドミントン】
《男子団体》1回戦敗退
1回戦 対 北中 ✕0-3
《男子シングルス》
和田さん ベスト16進出
《女子団体》1回戦敗退
1回戦 対 戸井学園中 ✕1-2
《女子ダブルス》
佐藤さん・千葉さんペア ベスト8進出
【卓 球】
《女子個人》
鈴木さん 第3位 ※北海道中学校体育大会卓球競技への出場決定
【剣 道】
《女子個人》
蜷川さん 第2位 ※北海道中学校体育大会剣道競技への出場決定
保護者、地域の皆様、今まで応援くださりありがとうございました。そして、これからも、更に頑張っていきますので、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
第73回函館地区吹奏楽祭に出演
6月24日(土)、第73回函館地区吹奏楽祭が市民会館大ホールにて開催され、吹奏楽部が出演してきました。演奏曲は「♪Aoyagi Sound 2023」です。また、初めて大舞台に立った1年生も緊張しつつも吹奏楽部全員が堂々とした演奏で、指揮者である横井教諭から目を離さず一生懸命取り組んでいました。
今後は、いよいよ7月30日(日)の吹奏楽コンクールに向かうことになります。この吹奏楽祭の経験を生かし、今までやってきた取り組みの成果を吹奏楽コンクールでぶつけてほしいと思います。
遊泳事故防止についてのお知らせ
函館市教育委員会より、「遊泳事故防止に係る対策について」の資料が届きました。
特に、以下の2点に気をつけてください。
1.海岸や河川付近等の野外におけるレジャー等については、危険な場所に絶対に立ち入らないことや天候の急変に十分注意する。
2.生徒等が個人やグループで水泳や水遊びに出かける時には、必ず保護者や水泳の熟練者と同行することや、海水浴場に指定されていない場所や遊泳禁止場所では、絶対に遊泳しない。
また、同時に第一管区海上保安本部交通部より、「北海道の皆様向けハザードマップ・リーフレット」の資料が届きました。
熱中症対策についてのお知らせ
函館市教育委員会より、「学校(園)における熱中症対策の一層の充実について」の資料が届きました。
これから本格的な暑さを迎える7月から8月は、例年、熱中症事故が多く発生することから、本校でも熱中症対策に万全を期し、生徒が安心安全に学校生活を送るように注意して見守っていきます。
最近の部活動の様子②
いよいよ来週から函館市中学校体育大会の各種競技大会がありますが、今週までに各運動部などで大会がありました。結果は以下の通りです。
中体連での青柳中学校の活躍を期待しています。保護者、地域の皆様、これからも青柳中学校の応援、よろしくお願いいたします。
【陸上競技】
北海道中学校陸上競技大会標準突破大会
神田蒼生 2年100m 第8位 12秒6
走幅跳 第1位 5m63cm
※北海道大会参加標準記録突破
【水 泳】
函館市中学校体育大会水泳競技大会
雲母 柚奈 100m背泳ぎ
第3位 1分18秒36
200m背泳ぎ
第2位 2分49秒08
折登 隆輝 100mバタフライ
第5位 1分15秒56
200mバタフライ
第2位 3分00秒51
松本 瑞叶 200m個人メドレー
第3位 3分01秒18
【サッカー部】
令和5年度第15回函館地区カブスリーグU-15
第3節 対 亀田中 〇7-1
第4節 対 バロンドール ✕0-4
第5節 対 ラ・サール・湯川中 ✕1-2
第6節 対 森・砂原中 ✕0-1
【野球部】 五稜郭中学校と合同チーム
2023 青函圏中学生軟式野球交流大会
対 むつ中 〇4-0
対 古川中 〇12-1
対 深浦・大戸瀬中 〇8-7
対 中里・車力・稲垣中 ✕7-8
3勝1敗
全日本少年軟式野球函館支部大会
1回戦 対 大中山中 〇14-4
2回戦 対 七飯中 〇6-5
3回戦 対 木古内・知内・福島・松前中 〇4-0
準決勝 対 桔梗中 ✕1-8
ベスト4
令和5年度 函館市中学校体育大会
6月25日(日)から開催される中体連の各種競技大会について、本校分の競技日程は以下の通りです。
なお、基本的には有観客で実施ですが、試合中の選手の保護者のみ応援ができ、試合終了後はただちに出ることが基本となります。また、卓球・剣道については、選手1名につき保護者1名のみとなります。バドミントンについては、3年生選手1名につき保護者1名のみとなります。
野球(西桔梗野球場)6月25日(日)13:00~対ラ・サール中
※五稜郭中と合同チームで出場
バスケットボール男子(函館アリーナ)6月26日(月)11:55~対北中
バスケットボール女子(函館アリーナ)6月26日(月)13:20~対附属函館中
※巴中と合同チームで出場
サッカー(函館フットボールパーク)6月26日(月)9:30~対桔梗中
バドミントン男子(遺愛女子中学校・高等学校体育館)6月26日(月)団体戦10:00~対北中
バドミントン女子(遺愛女子中学校・高等学校体育館)6月27日(火)団体戦8:30~対戸井学園中
卓球(サン・リフレ函館)6月26日(月)個人戦12:40~(鈴木実久3年)
剣道(桔梗中学校体育館)6月26日(月)個人戦10:15~(三浦一馬3年・神成健太朗1年・蜷川希1年)
柔道(北斗市立上磯中学校体育館)7月2日(日)団体戦10:15~(熊谷栞3年)
2023(令和5)年度青柳中学校グラウンドデザイン
青柳中学校ではこの学校運営の基本方針をグラウンドデザインとしてイメージ化し、学校の教育目標『自らの学びを活かし 互いに助け合い 未来を創造する生徒』に近づけるように生徒・教職員が一丸となり進めていきます。
鯨族供養慰霊碑清掃
6月8日(木)、地域の鯨族供養慰霊碑清掃に本校生徒会が参加し、慰霊碑をきれいにしました。この活動は例年6月上旬に行われる地域の「鯨族供養慰霊祭」に合わせて実施され、昨年に引き続き行うことができました。
生徒会のメンバーは供養塔周囲の草むしりをしたり、鯨像をたわしで磨いたりと、地域の文化に触れながら汗を流していました。
先週から生活改善週間が始まりました
6月15日(木)・16日(金)の期末テストに向け、本校では生活改善週間がスタートしました。具体的には携帯電話・スマートフォン・ゲーム機の利用時間に制限をかけ、集中して家庭学習に取り組める環境をつくっていこうというものです。
令和5年度 第75回函館市中体連陸上競技大会 結果
6月4日(日)北斗市総合公園陸上競技場にて第75回函館市中体連陸上競技大会の本校生徒の記録結果は以下の通りです。入賞者のみ記載します。
《男子》
須藤 斗絢 1年 100m 第3位 12秒8
辻口 要 1年1500m 第4位 5分36秒27
神田 蒼生 共通走幅跳 第1位 5m60
※全道大会出場標準記録突破
寺井 彪 3年 100m 第7位 12秒7
鈴木 心 共通200m 第7位 27秒2
4✕100mR(寺井・鈴木・神田・倉光)
第5位 48秒5
《女子》
雲母 柚奈 2年800m 第5位 2分59秒3
嶋 百合菜 共通砲丸投 第8位 5m93
嶋 綾音 共通走高跳 第2位 1m35
熊谷 栞 3年800m 第5位 2分58秒0
北村 美結 共通1500m 第5位 7分06秒7
《クラブチームとして参加》
石山 竜聖 2年1500m 第7位 5分01秒82
共通3000m 第3位10分44秒2
石原 悠成 3年1500m 第8位 5分15秒24
出場した選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。
第5回体育祭開催
昨日、第5回体育祭が開催されました。晴天に恵まれ、朝から体育祭日和となりました。今年のテーマ『星河一天〜つかめpiece of hope〜』に込められた生徒一人ひとりが主役になれた素晴らしい体育祭でした。鈴木心さん・小林心晴さんの立派な選手宣誓から始まり、種目に参加しているときは当然、サポートや応援しているときでさえも、全力で取り組む生徒の姿に感動しました。生徒のみなさんにとっても、良い思い出になったことと思います。
また、昨日はたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、生徒の活躍をご覧いただきました。応援、ありがとうございました。
いよいよ明日が体育祭です
不安定な天候で危ぶまれましたが、体育祭総練習が本日、行われました。いよいよ明日は、5年振りで有観客、そしてグラウンドで行われる体育祭になります。
練習期間が短く、悪天候で充実した練習ができませんでしたが、学級で協力して楽しい行事にしてもらいたいです。
今年の青柳中学校のテーマは『星河一天〜つかめpiece of hope〜』です。このテーマに沿って体育祭の中で生徒一人ひとりが輝き、希望のカケラを見つけられると素晴らしいです。
明日の生徒のみなさんの活躍を期待しています。