カテゴリ:学校行事

こころとからだを守る性の学習会

 2月12日(金)函館中央病院の助産師である、滝澤弘子氏と瀬川千幸氏のお二方を講師としてお招きし、2,3年生の「こころとからだを守る性の学習会」を行いました。

 性に関する科学的な知識や、思春期の心と体の変化を学び、望ましい人間関係について考えさせる中で、お互いを思いやる気持ちと自他の生命を尊重しようとする態度を育むことが目的です。また、性被害についても学び、自分の身を守ることの大切さを意識させるために行われました。

 午後から行われた2年生の学習会では、真剣な表情で生徒は講話を聞き、妊婦体験や、赤ちゃん抱っこを体験。妊婦体験を行った山田 朔さんは「バランスをとるのが難しかったし、重くて大変」と、母親の大変さを実感し、赤ちゃん抱っこ体験を行った佐々木結衣さんは「赤ちゃんの首がすわっていないので不安だった」と、赤ちゃんの命の重みについて考えを深めていたようです。

 最後に講師の方から、「家族への感謝を忘れずに、将来は自分が次の命のバトンをつなぐ気持ちを忘れないで欲しい」と、生徒へメッセージがありました。生徒を代表し、健康委員会委員長の近田泰成さんから、「自分の心と体を守るために、周りの大人や友達に相談することが大切だと言うことが心に残った。自分の感情をぶつけるなどして他の人を傷つけないよう、これからの人生を送っていきたい」と、感想と謝辞が述べられました。

 赤ちゃん抱っこ体験

令和3年度入学者対象 青柳中学校入学説明会

 2月4日(木)14時より、本校体育館にて、次年度入学予定生徒の保護者へ向けた「入学説明会」を実施しました。各担当者より、入学式の日程や入学前の準備、学校生活のきまり等についてお話しいたしました。また、終了後別会場で、「食物アレルギー対応希望者説明会および保護者面談」も行われています。

 「入学説明会」で配布した資料は、「令和3年度入学者対象 函館市立青柳中学校入学説明会 資料」「青柳中学校へ入学する皆さんへ(過去の1年生4月の実力テストの問題)」「個人調査票」「令和3年度の学校給食に関するお知らせ」「携帯電話・スマートフォン等によるネット犯罪被害の防止(北海道警察より)」「制服・ジャージ出張採寸会のご案内(学生専科トンボより)」です。もし、ご不明な点がありましたらご遠慮なく学校までお問い合わせください。

 なお、当日「入学説明会」を欠席された方へは、後日小学校を通して、児童へ配布資料をお渡しする予定です。

 

2年生 職業調べ学級発表会

 12月10日(木)2年生の総合的な学習の時間に、職業調べ発表会が各学級で行われました。

 これは、総合的な学習の時間「生き方を知る」の学習の一環で、職業や自己の将来に関する探求活動に主体的に取り組み、自己を理解し将来の生き方について考えを深めることが目的です。

 本来職場体験学習の活動を通して行われる学習活動でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のため計画を変更し、生徒がそれぞれ興味のある職業について調査し、パソコンのプレゼンテーションソフトを活用して、プロジェクタで画面を示しながら発表しました。

 生徒は自分の発表がうまくいくか緊張しながら順番を待ち、発表が終わった後はほっとした表情。調べた職業も、救命士やゲームクリエーター、獣医師など多岐にわたり、生徒の職業への理解も深まったようです。今回の各学級全員の発表後、代表を選出し、12月18日(金)学年全体の発表交流が行われる予定です。

2年生 租税教室

 11月27日(金)財務省 北海道財務局函館財務事務所管財課 財務事務官 佐藤 寿樹さんと、総務課 企画係長 米谷 巧さんのお二方をお迎えし、2年生の「租税教室」が行われました。この教室は、年度当初予定されていた、総合的な学習の時間の「職場体験学習」に変わる学習として企画され、生徒が、将来社会人として生活する上での心構えなどについて、深く考えることをねらいとして行われました。

 講師のお話の中で、みんなが納めた税金がどのように使われているのか、国の税政と社会保障との関係について、国の借金のことや、今回のコロナウイルス感染症での補助金と税金のお話など、税に係わる様々なお話をしていただきました。

 お話の後、2年生 渡邉小夏さんより「税金を納めることの大切さがわかった。大人になったらしっかり納めたいと思う。」と、感想と謝辞があり、集会の後は講話を振り返り、気づいたことをまとめました。

 

1年生 校外学習【地域を知ろう(函館歴史探訪)】その2

 10月28日(水)「総合的な学習の時間」の探求活動の2回目として、函館山の「津軽要塞遺構見学」が行われました。グループ毎に地域のボランティアガイドに案内していただきながら、ガイドさんから話を伺ったり、砲台跡を見学したりすることができました。山頂からの素晴らしい景色も眺めることもでき、秋晴れの中、有意義な校外学習となりました。今後、生徒は、自らの課題に沿った内容で、個人新聞等にまとめる作業を進めていきます。

ボランティアガイドさんのお話

1年生 校外学習【地域を知ろう(函館歴史探訪)】

 函館の歴史について、みつけた課題を探求する活動をとおして、課題の解決に必要な知識、技能を身につけることや、主体的、創造的、共同的に課題にとりくむ態度を育てること、そして自己の生き方を考えることをねらいとし、16日(金)校外学習を行いました。若干肌寒い気温の中ではありましたが、1年生は元気に校外での調査活動を行っていました。

 

令和2年度 後期認証式

  生徒会活動の意義や役割を明確にし、活動に向けての心構えをしっかりもってもらうことをねらいとし、後期認証式が、校内放送にて行われました。

 新生徒会長の、飯川璃樹さんより、新生徒会書記局の氏名が読み上げられた後、「挨拶運動など、小さなことから力を入れ活動をしていきたい。」と抱負が述べられました。その後、旧生徒会役員より一人づつ謝辞が述べられ、旧生徒会長の今ももかさんからは、「七夕飾りなど、様々な新しい取り組みに協力してもらい感謝している。」と、挨拶がありました。旧生徒会役員の挨拶が一人ずつ終わると、教室からは一人ずつへねぎらいの拍手が上がっていました。

新生徒会長 飯川璃樹さんの挨拶要旨

「後期から生徒会は、先ほど紹介された6名で活動していきます。前期の生徒会では3年生の役員が主体となり懸命に活動していただいたおかげで、七夕飾りなど様々なことができました。

 後期からは自分たちが主体となり、旧生徒会役員の意思を引き継いだ、よりよい生徒会をつくりあげようと思います。

 そして、そんな「よりよい生徒会」を中心として「よりよい学校」を作るため、後期からの生徒会では、挨拶運動などの小さなことから力を入れて活動します。これからも、生徒会活動へのご理解・ご協力よろしくお願いいたします。」

 

 12日放課後より、各専門委員会が行われ、後期の目標の決定や、計画の作成をし、委員会活動がスタートしています。

修学旅行情報9

 ルスツリゾートに移動しました。集合写真を撮影し、現在、12時までの遊園地での自由行動中です。生徒は元気で、歓声を上げながらいろいろな遊具に挑戦中です。

  

 

修学旅行情報8

 おはようございます。全員元気に朝食を迎えています。写真は、昨日の室長会議の様子と、ホテルから見える朝日、朝のルスツの山々、朝食と朝の集い、退館式の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行情報7

A組とB組の夕食と、夕べの集いの様子です。たくさん食べました。この後C組の夕食が始まり、A・B組自由時間です。22:30に消灯・就寝の予定です。具合の悪い生徒もなく、皆元気とのことです。

 

 

修学旅行5

苫小牧の各研修場所での研修が終わりました。

苫小牧コース別研修名簿(名前入り栞用).pdf

バスで留寿都へ向けて出発しています。それぞれのバスの中で、現在映画鑑賞中とのことです。

バス座席はこちらからご覧になれます→1号車(行き).pdf 2号車(行き).pdf 3号車(行き).pdf 4号車(行き).pdf 5号車(行き).pdf

修学旅行4

 現在、樽前SAで休憩を終え、バスが出発しました。順調に予定通り苫小牧へ向かっています。生徒はみんな元気な様子で、次の苫小牧での選択コース別研修の確認をしています。

修学旅行3

壮瞥町のくだもの村 浜田園で、ぶどう狩りとリンゴ狩りを楽しんだあとジンギスカンを堪能しました。

気温は15度前後と若干涼しいですが、天気もよく、体調不良を訴えている生徒もいないとのことです。現在、次の目的地、苫小牧へ向かっています。

 

修学旅行2

現在バスは順調に運行し、予定より早く八雲SAに到着。休憩後、最初の目的地の壮瞥へ向かって出発しています。

八雲サービスエリア

修学旅行 出発

10月6日(木)修学旅行出発

本日修学旅行出発です。天候もよく秋晴れの中、予定の時刻より少し早めに出発しています。

バス五台に分乗 

旅程 修学旅行留守宅用.PDF

10月8日(木)1日目

7:10集合(学校) →7:45 学校発⇒11:00壮瞥くだもの村着(昼食・くだもの狩り体験)13:00⇒14:45苫小牧コース別研修16:30⇒ 18:20ホテル着→18:50A・B組夕食/C組自由時間→19:40C組夕食/A・B組自由時間→21:30自由時間終了/室長会議→22:30消灯・就寝 

宿泊先「ウェスティンルスツリゾート」〒048-1711虻田郡留寿都村字泉川13番地 電話0136-46-3111

ウエスティン館内平面図.pdf 夕食、朝食メニュー.pdf

10月9日(金)2日目

6:00起床→6:55B・C組朝食/A組室内整備→7:50A組朝食/B・C組出発準備→8:55ホテル発→9:00ルスツリゾート(大型遊具体験・昼食)13:00⇒16:10函館着(16:10頃から順次到着予定 旧宇賀の浦中→大手町クリニック→十字街→弥生小学校→青柳中で停車)