学校からのお知らせ
SNSを活用した相談事業の実施について(北海道教育庁学校教育局)
この度,北海道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課より通知がありましたのでご覧ください。
ほっかいどうこどもライン相談1月10日~2月5日
3年生 理科の授業風景
12月16日(木)、3年生は、太陽系の天体にはどのようなものがあり,どのような特徴をもっているか知る学習を行っていました。惑星の特徴について互いに発表交流する活動を通し理解を深めていました。
一人一台端末を活用し学習を深める
3年理科「太陽系の天体」
この単元では先生から、「地球が滅亡したときに、移住するならこの星だ!!プレゼンしよう!」という単元の学習課題が一番最初に示されました。
そしてこの日は、自分が選んだ惑星について、人が住める環境かどうかに視点をおいてまとめたものを発表しあっています。
生徒達は同じ班の生徒に、自分の惑星の、人が住める環境をメリットとしていくつかあげ、住めない環境については改善方法を提案するなど、一生懸命工夫して発表。時には非現実的な意見も飛び出すなど笑いがおこる中で、興味深げに発表に耳をかたむけていました。
ここまでの授業で学んだ知識や、一人一台端末で自ら調査した知識を活用しながら、天体についての理解を深めていたようです。
「音楽」和楽器の授業(2年)
12月16日(木)、先日の1年生「箏」の学習に続き、2年生が「和太鼓」の学習を行いました。
2年生が「和太鼓」を演奏
この日は、函館市アウトリーチ事業によって派遣された、「こぶし座」の松岡智恵美先生を講師としてお迎えし、2年生が「和太鼓」について学びました。
たたくときの姿勢や、たたくときは力を抜き、リズムをそろえることなどアドバイスを受けながら、みんなで演奏し、おなかに響くような和太鼓の響きを生徒は堪能していました。
「音楽」和楽器の授業(1年)
12月14日(火)1年生音楽科の学習で、和楽器の学習が行われました。函館市の「文化芸術アウトリーチ事業」より派遣された、講師の方の演奏を聞いたり、指導を受けたりする中で、生徒は身近に、日本の伝統文化・芸術に触れていました。
1年生「箏」の授業
(文化芸術アウトリーチ事業)
この日は、宮崎加奈古先生らを講師にお迎えし、1年生が1時間指導を受けました。箏の説明を受けながら、最初は恐る恐る楽器に触れていましたが、「さくらさくら」を練習し合奏。箏の美しい音色に満足そうな表情を見せていました。
16日(木)は2年生が和太鼓の学習を行う予定です。
生徒一人一台端末の試験的な持ち帰り日について
以下の目的で、生徒用端末の持ち帰り日を設定します。ご多用とは存じますが、ご協力お願いいたします。
1.目的 端末の試験的な持ち帰りを行い、臨時休業等の緊急時において生徒が家庭で学習できるようにするとともに、日常的な持ち帰りを検討する際の課題等を明らかにする。
2.期日 令和3年12月14日(火) ※予備日16日(木)
3.内容
○生徒 14日(火)端末を持ち帰り、各家庭において学校が課した課題を行います。
(1)Wi-Fi環境があり、端末が接続できた場合は→学校が作成した「forms」の課題に回答しClassroomで提出する。
(2)Wi-Fi環境があるが、端末が接続できなかった場合 または、(3)Wi-Fi環境のない場合は→学校が作成した「ドキュメントファイル」の課題を回答し翌日提出。翌日15日(水)、生徒は端末を持って登校します。(課題提出の仕方はこちら→端末持ち帰り日課題提出の仕方【改】.pdf
○保護者 端末を家庭のWi-Fiに接続し、接続状況を調査票に記入し提出ください。提出期日は17日(金)です。(調査票はこちら→Wi-Fi環境調査票.pdf)
4.その他
○Wi-Fi接続方法は、別紙「Wi-Fi自動接続方法マニュアル」をご覧ください。(マニュアルはこちら→Wi-Fi自動接続方法マニュアル【保護者用12.10配付】.pdf)
○予備日を16日(木)に設定しています。14日(火)に持ち帰っても、保護者の事情等でWi-Fiへの接続ができない場合や、生徒が欠席し端末を持ち帰られない場合など、その他のご都合で予備日の持ち帰りを希望されるご家庭は、ご遠慮なく学校までお知らせください。(函館市立青柳中学校 23-4295 担当 吉田)
なお、生徒が配付の目的にそって一人一台端末を活用できるよう、趣旨をご理解の上、ご家庭のご協力お願いいたします。つきましては「クロームブック家庭利用のきまり」および「扱い方の約束」(約束はこちら→Chromebook 家庭での利用のきまり【12.10配付】.pdf)をお子様と再度ご確認ください。
函館市民スケート場再開に向けて(お願い)
昨年度1年間、改修工事により閉鎖となっていたスケート場が、12月11日にオープンします。冬期間の運動を楽しむ絶好の機会であり、中学生を含め、多くの市民がスケート場を利用すると思われます。
しかし、過去には残念ながら一部の中学生が、身分証明書の提示や利用時間についてスケート場職員の指導に従わず迷惑をかけたり、有職無職少年少女等とともに、利用後の深夜徘徊や外泊、恐喝、喫煙といった問題行動を起こしたりと、対応に苦慮するケースも発生しています。
つきましては、スケート場より、感染症予防対策をしっかり講じながら、スポーツ施設を健全に楽しく利用するため、以下3点のルール、マナーを徹底するよう依頼がありましたのでお知らせします。各ご家庭におかれましても、お子様と必ずご確認くださいますようお願いいたします。
市民スケート場からのお願い
ルールを守り、よいマナーで利用を
1.利用時間について
平日、祝祭日、冬期休業期間問わず、中学生は16:30にはリンクからあがり、管理棟へ移動すること。17:00には、スケート場施設から出てください。
2.身分証明書の提示について
函館市内中学生は、身分証明書を提示することで利用料金が無料となります。身分証明書を必ず提示すること。忘れた場合も含め、提示しない場合は入場できません。この場合、保護者同伴や利用料金支払いによる入場も不可です。
3.保護者同伴の対応について
中学生が16:30以降も利用する場合は、必ず保護者が同伴してください。同伴する保護者は、必ず施設の管理棟の中、もしくはリンク(お子様に目が届く場所)にいるようお願いします。中学生だけで活動している場合は、スケート場係員から、保護者同伴の確認が行われます。
お子様の安全を確保するという意味でも、上記内容へのご理解とご協力をお願いいたします。
3年生「三者懇談」1・2年生「個人懇談」の実施について
1,2年生は、学校や家庭での様子を交流し合う個人懇談を、3年生は、希望進路実現に向けての取り組みを話し合う三者懇談を以下の5日間で行います。時節柄何かとご多用の中とは存じますが、ご協力お願いします。
懇談日 12月1日(水)・2日(木)・3日(金)・6日(月)・7日(火)
○控室は、1年生 = 2階:視聴覚室 2年生 = 3階:特別活動室 3年生=2階:家庭科室 懇談場所は各教室です。
○期間中、1年生は全期間とも給食無し。2年生は7日(火)給食が有り、他は給食無し。3年生は6日(月)と7日(火)が給食有り、他は給食無しの4時間授業です。
○部活動の実施については、各部の顧問から指示があります。給食がない場合は弁当が必要となりますのでご協力お願いします。
○上履きをご持参ください。また、駐車スペースが手狭なため、お車でのご来校はご遠慮ください。
2年生 総合的な学習の時間
11月22日(月)、2年生総合的な学習の時間、研修発表会が体育館にて行われました。
2年宿泊研修発表会
この発表会は、今月2日、3日に行われた宿泊研修で見聞きしてきたことをまとめ、学年で発表交流するものです。
宿泊研修終了後、大変短い準備日程でしたが、決められた時間で研修で得たことを伝えられるよう、各学級発表練習を繰り返していたようです。
この日は班ごとに、協力して作った資料を掲げながら調べたことを話し、お互いの発表を真剣に聞く様子が見られました。江差の街並みや江差追分、開陽丸、縄文文化等について、宿泊研修で見聞きした貴重な体験をあらためて想起していたようです。
高校教育に関するアンケート及び多様なタイプの高校等に関するアンケートの実施について(北海道教育庁学校教育局高校教育課)
北海道教育庁学校教育局高校教育課よりアンケート調査の依頼です
アンケートへのご協力依頼について(中学生のみなさんへ)
みなさんが、高校への進学について考えていることなどについておたずねするものです。今後の教育活動等の参考とするため、ぜひご協力をお願いします。お寄せいただいた回答は、当アンケートの目的以外には使用しません。
また、個人の回答内容を公表することはありませんし、アンケートへの回答により、個人が特定されることもありません。なお、アンケートは、ウェブ上で実施していますので、次のURL(アドレス)を選択し、回答を入力(選択)してください(携帯電話、スマートフォンでの回答も可能です。)。※こちらから入力できます→アンケート(中学生用)
任意のアンケートですので、ウェブ環境や端末を整備していない場合など、アンケートに回答することが難しい場合は、無回答でもかまいません。回答期限は12月17日(金)です。ご協力よろしくお願いします。
アンケートへの御協力依頼について(中学校保護者の皆様へ)
保護者の皆様が、今後の高校教育へ求めることなどについておたずねするものです。今後の教育活動等の改善・充実の参考とするため、是非御協力をお願いします。お寄せいただいた回答は、当アンケートの目的以外には使用しません。また、アンケートへの回答により、個人が特定されることはありませんし、個人の回答内容を公表することもありません。
なお、アンケートは、ウェブ上で実施していますので、次のURL(アドレス)からアクセスし、回答を入力(選択)してください(携帯電話、スマートフォンでの回答も可能です。)。→アンケート(中学生保護者用)
任意のアンケートですので、ウェブ環境や端末を整備していない場合など、アンケートに回答することが困難な場合は、無回答でも差し支えありません。回答期限は12月17日(金)です。何卒御協力よろしくお願いいたします。
青柳中学校「教育活動に関するアンケート」へのご協力のお願い
本年度本校は下記の学校教育目標の実現を目指して様々な教育活動を展開して参りました。さらに次年度充実した学校教育を目指していきたいと考えております。
・校訓「自立」「互恵」「貢献」
・学校教育目標「自らの学びを活かし 互いに助け合い 未来を創造する生徒」の育成
・めざす生徒像 自ら進んで学び 豊かな人間性溢れる たくましい生徒
【令和3年度の重点教育目標】
○自らのよさに気づき,主体的に学習に取り組む生徒《自立》
○思いやりをもち,互いに助け合う生徒《互恵》
○自ら行動し,よりよい郷土・社会・人生を創る生徒《貢献》
今年度も,保護者の皆様から,お子さまの様子や学校の諸活動につきまして,貴重なご意見をいただきたく「教育活動に関するアンケート」を実施します。
今後の青柳中学校のよりよい学校づくりにつながるものですので,必ずご回答下さいますようお願い申し上げます。
時節柄何かとお忙しいとは存じますが,下記の要領でご協力をお願いいたします。
1,提出締切 令和3年12月9日(木)
2,実施要領
(1)以下のリンクより回答に入力ください。回答できない項目については入力されなくて結構です。
(2)インターネットでの回答ではなく,配付されたアンケート用紙に記入し回答することも可能です。差し支えなければお名前をご記入の上,アンケート用紙を封筒に入れ,お子さまを通して担任へ提出ください。
※一人1回の回答です。インターネットでの回答をなさったご家庭は,アンケート用紙の提出は不要です。
以上