タグ:文化祭
文化祭 全校合唱練習2回目
本日9月28日(木)6時間目に体育館で第2回目の全校合唱の練習を行いました。明日が本番ということもあり、真剣な表情で全校生徒が練習していました。明日は全校生徒が心を1つにして、体育館中に響きわたる素敵な合唱にしてくれると思います。
いよいよ明日が文化祭
第6回青柳中学校文化祭を明日に控え、今日は各学年で合唱練習、展示見学、シンボルアート投票、そして全校合唱練習の2回目があります。
合唱に関しては、どの学級も日々、成長を遂げています。明日の本番が今から、楽しみな状態です。
シンボルアートの投票では、真剣に選んでいる様子がありました。
文化祭シンボルアートコンクール
29日(金)の文化祭本番を翌日に控え、本日28日(木)玄関ホールに各学級の代表となった36作品が掲示されました。
生徒たちは文化祭に向け、作品制作のアイディアスケッチを夏季休業中から行い、美術の授業でそのアイディアを作品として完成させました。制作した作品は、デザインや色彩・レイアウトの項目で4作品を学級代表を選考しました。
文化祭当日のイベントして、全36作品の中から「金賞」「銀賞」「銅賞」1作品を選び、審査用紙に投票する「シンボルアートコンクール」が予定されております。後日、3つの賞が発表されることとなっています。
文化祭 合唱交流会 プログラム決定
9月29日(金)開催される令和5年度文化祭「合唱交流会」の発表順が決定し、プログラムが先週金曜日に生徒たちへ配布されました。
1 1年B組 『COSMOS』
指揮:𠮷川聖陸 ピアノ:鈴木智博
2 1年C組 『My Own Roadー僕が創る明日ー』
指揮:森本春人 ピアノ:太田かなの
3 1年A組 『大切なもの』
指揮:豊川智也 ピアノ:川渕ななか
4 2年C組 『明日へ』
指揮:川上巨樹 ピアノ:若松華乃
5 2年B組 『あなたへ会えて・・・』
指揮:石山竜聖 ピアノ:浅利康太朗
6 2年A組 『地球星歌ー笑顔のためにー』
指揮:神田蒼生 ピアノ:苧坂 凛
7 3年C組 『予感』
指揮:永井顕文 ピアノ:石川愛美
8 3年A組 『ぜんぶ』
指揮:三澤優歩
9 3年B組 『あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ』
指揮:工藤 桃 ピアノ:紺谷あやめ
文化祭 全校合唱練習
昨日(9月21日(木))6時間目に体育館・多目的ホールで第1回目の全校合唱の練習を行いました。各パートに分かれて、実際に声を出して練習しました。曲名は「この地球のどこかで」です。少し自信なさそうなところもありましたが、まだまだこれからです。練習を重ねていきながら、文化祭当日、体育館に伸びやかな青柳中学校らしい、聴いている人の心に残るような歌声が響くのを楽しみに見守りたいと思います。
文化祭展示作業開始
来週末の文化祭に向けて、今週は各学年・部活動展示の作業がありました。
・青柳学級⇒「作業学習作品」
「総合的な学習の時間の作品」
・1年生⇒「SDGsのまとめ」
「絵文字」
・2年生⇒「宿泊研修・自主研修のまとめ」
「自画像」
・3年生⇒「修学旅行のまとめ」
「校内風景」
・美術部⇒「合同作品」
・科学部⇒「実験レポート」
これらの展示は学校祭前日と学校祭当日に展示見学時間が設けられており、その時間で是非、ご覧ください。なお、保護者の皆様につきましては、学校祭当日9:00~14:00までご覧になれます。
文化祭まであと1週間
今月9月29日(金)に文化祭が開催されます。残りはあと1週間になりました。そこで、合唱交流会への練習に熱が入り、展示作業も始まりました。
人生で1度っきりのこの仲間との文化祭を一生、心に残る合唱を創りあげるためには、これから文化祭当日までの取組(準備)が大切になります。仲間との時間を大事にしながら、それぞれの『学級のカラー』を出しながら、聴いている人たちにどんな学級だと思われたいかを考え、素晴らしい合唱を創りあげてくれると期待しています。