カテゴリ:学校行事

文化祭 全校合唱練習

 本日、9月26日(木)6時間目に体育館・多目的ホール・玄関ホールで第1回の全校合唱の練習を行いました。各パートに分かれて、実際に声を出して練習しました。曲名は『空は今』です。3年生のパートリーダーを中心に自分たちで意欲的に練習していました。これから練習を重ねていきながら、文化祭当日、体育館に伸びやかな青柳中学校らしい、聴いている人の心に残るような歌声が響くのを楽しみに見守りたいと思います。

令和6年度 生徒会役員 認証

 9月25日(水)、生徒会の新しい役員の認証が行われました。校長先生が読み上げた認証書を手渡しました。文化祭終了後、学校のリーダーとして先頭に立ち、引っ張っていってくれるメンバーです。これからの活躍を期待しています。

 

宿泊研修解団式

 9月12日(木)に1泊2日の宿泊研修を無事に終え、本日、解団式を行いました。たくさんの経験の中で成功も失敗もしたことと思います。この経験を来年の修学旅行に繋がて、レベルアップさせてほしいと思います。これからのまとめ作業でも、2年生の皆さんに期待しています。

宿泊研修2日目②退館式

 1泊させていただいたグリーンピア大沼の方々への感謝を伝えるなどの退館式を行いました。美味しい食事や部屋・大浴場などでの時間は、とても思い出に残ったことと思います。

 

宿泊研修2日目①朝食

 いくぶん眠そうな生徒もいますが、参加者は元気です。朝食を美味しそうに、たくさん食べている生徒が多くいました。

 朝食後、全体集会が行われて、今後の予定について係生徒から話されました。

 これから体験活動と遊覧船乗船に大沼国定公園に向かいます。

宿泊研修1日目⑪ 全体集会

 夕食後に全体集会があり、それぞれの委員会からこれからの注意事項など、さらに各学級の代表者による1日を振り返っての感想が述べられました。

宿泊研修1日目⑧自主研修終了

 大きな事故などもなく、無事に自主研修を終え、これから宿泊地であるグリーンピア大沼へ向け、バスは出発しました。

 江差町の自主研修では、いろいろなことを考え、学びながら、仲間と交流を楽しむことができたと思います。少し疲れた様子も見えましたが、体調不良者も出ていません。

宿泊研修1日目⑦自主研修

 天気も回復し、順調に自主研修を進めています。事前学習したことを、実際に直接触れることなどにより自分のものになったのではないでしょうか。

宿泊研修1日目⑥自主研修スタート

 江差追分会館で昼食を食べた後に、自主研修開始式を行い、研修がスタートします。先ほどまで雨が本降りでしたが、曇ってはいますが雨が弱まってきました。多くのことを学び、実際にその場でしか味わえない空気を感じてほしいと思います。

宿泊研修1日目⑤江差追分実演見学&体験

 江差追分会館にて、江差追分の実演を聴き、その後、実際に歌ってみると体験を行いました。

吉川(聖)さんは「迫力があり、凄いと感じた。」、森本さんは「歌ってみたら、かなり難しいと思った。」、伊早坂さんは「現代にはない魅力だと感じた。」などと感想を述べていました。

 

宿泊研修1日目④江差到着

 無事に宿泊研修一行は、10時半頃に江差町に到着しました。天気はあいにくの雨模様ですが、参加者みな元気そうです。これから、江差追分会館で江差追分の実演を見学することになります。

宿泊研修1日目③バスレク

 一路、江差町にバスで向かっています。雨模様で天候が不安ではありますが、2号車ではレク係によるクイズが出題され、大いに盛り上がりました。天候の回復を願っています。

 

 

宿泊研修1日目②出発

 先ほど、本校玄関前から元気に江差町に向けて出発しました。江差追分の実演見学と自主研修が1日目の行程になっています。天候の回復を祈りつつ、実り多い自主研修になることを期待しています。

 

宿泊研修1日目①出発式

 2年生が1学期から準備し、楽しみにしていた宿泊研修1日目の行程がスタートしました。まずは、体育館で出発式を行い、注意事項などの確認がありました。

 学びある2日間にし、充実した1泊2日になるような経験ができることを期待しています。

 

宿泊研修・結団式

 明日から1泊2日の宿泊研修があります。江差町・七飯町大沼など道南を巡り、学習してきます。

 今日の結団式では、宿泊研修への期待が伺えました。宿泊研修のスローガンは『絆を深めよう!進化と学びの2日間』になっております。寝食を共にし、この時しか味わえないたくさんの楽しい思い出を作り、学びの多い宿泊研修にしてほしいと思います。

2学期がスタートします

 本日8月23日(金)、無事に2学期の始業式を迎えました。湿度が高く、蒸し暑かったですが、全校生徒が体育館に一同に介して実施しました。生徒会副会長 塚本旬さんより「2学期は文化祭があり、1年生は校外学習、2年生は宿泊研修、3年生は進路決定など大切な学期になりますが、よい思い出を残せるように生活をしましょう」と2学期のスタートにあたり挨拶がありました。

 塚本さんの挨拶にもありましたが、2学期は文化祭だけではなく、2年生は宿泊研修、1年生は校外学習の旅行行事などが予定されています。また、3年生にとっては進路決定の学期でもあります。1人ひとりが充実した2学期になるよう、今学期もご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。今まで同様に、学校でも引き続きコロナウイルス感染症や熱中症の対策を進め、ご家庭も含めて健康観察など、より一層のご協力をくださいますようお願い申し上げます。

1学期終業式

 7月23日(火)1学期の終業を迎えました。保護者の皆様には、日頃から本校の教育活動にご協力いただき、心より感謝いたします。明日から夏季休業に入ります。夏休みの過ごし方について、学校でも指導したところではありますが、夏休みを迎えるにあたってご家庭でも、1学期の振り返り、2学期に向けて生活習慣や学習習慣に配慮しながら過ごすよう声がけください。

 夏休みは、交通事故や中学生が事故に巻き込まれてたり、海や川などでの水の事故が増えたりする時期です。事故・事件に巻き込まれないように気をつけ、有意義な夏休みにしてほしいと思います。

〔1学期 終業式〕

 式の中では、各学年の代表が1学期を振り返って反省を述べ、明日からの夏休みや2学期以降の学校生活の過ごし方について、反省点を改善できるように呼びかけていました。

 1年生・福士正汰さんは、学習と学級について述べました。中学校に入り、テストを通して、振り返る中で復習の大切さを身をもって経験することができた。また、教科毎の点数にバラツキがあるので、苦手の教科を克服することがそれを減らすことがこれからの課題である。体育祭の練習を通して、学級の高まり・団結力を実感でき、自分たちで成長を感じられるくらいの絆を深めることができた。これからも絆を深められるように、学級の仲間との時間を大切にしていきたい。

 2年生・松葉大琥さんは、成長・クラス・改善の3つの視点から述べました。成長した点としては、去年の反省を生かし、テスト勉強の取組が変わり、点数をあげることに繋がり、継続することの大切さが再確認することができた。クラスでは、1人1人がもっとあいさつを大切にすることが学級が明るい雰囲気に繋がり、体育祭で深められた団結力をさまざまな場面で発揮できるようにしたい。そうすると、とても充実させることができるはず。最後に、改善したいこととしては消極性やマイナス思考が課題なので、この瞬間から直すように心がけたい。また、最近では睡眠時間が不足しているので、夏休みに生活リズムを整えたい。

 3年生・近田佑成さんは、喜怒哀楽を多くあり、とても楽しく充実しながらも疲れた1学期であったと述べていました。修学旅行はとても思い出深い行事になり、旅行中も準備・振り返りでも心身ともの成長を感じることができた。体育祭では、勝ち負けにこだわらず、学年全体での楽しみながら盛り上げることができた。中体連では、決勝で2点差で負けたことで、「なぜ、負けてしまったのか?」「どうすれば、よかったのか?」を考えることが多く、全ての活動に生き、今のモチベーションになっている。最後の進路については、自分の目指すゴールがあるなら、それ相当の覚悟と努力をしなければ、掴み取れないのでこれから頑張っていきたい。

〔夏季休業〕7月24日(水)~8月22日(木)

〔2学期 始業式〕8月23日(金) 制服登校

 

 

授業参観・学年懇談会 たくさんのご参加ありがとうございました

 7月17日(水)、今年2度目の授業参観と学年懇談会が開催され、保護者140名・近隣小学校教職員40名の180名程度が訪れ、生徒の様子を参観いただきました。

 全学級で授業公開をし、生徒はいつも以上に張り切って取り組んでいたようです。参観後は各学年の懇談会、1学年はその後、学級懇談会が行われ、1学期の生徒の様子・宿泊研修・進路などについての交流がありました。

 

《保護者の皆様へ》

『車での送迎についてのお願い(学校前道路の利用)』

 道路が狭いうえに歩道がないため、生徒には校舎側を歩いて登下校するように指導しております。最近では、観光客(歩行者・自動車共に)が増えたり、朝から学校の前の道路への駐車台数が増えたりして、生徒の登下校時に接触事故を起こしてしまうのではないかと心配になります。校舎側に駐停車する車がありますと、生徒が車を避けて道路中央へ出るなど危険な場面が見受けられます。

 危険回避のためにも今一度、送迎時は校舎側に駐車しないよう、また、混雑時は手前の道路で乗り降りするよう、ご理解ご協力お願いいたします。

体育祭Part.3

 全員リレーの様子です。どの学級もバトンを確実に繋ぎ、ゴールを目指していました。

 

体育祭Part.2

 前回に収まらなかったので、体育祭での生徒の活躍の様子(大縄跳び)を更新します。

第6回体育祭開催

 本日、第6回体育祭が開催されました。直前までの天候不良により、昨日の総練習は行えない状況でしたが、天候・グラウンドコンディションに回復し、体育祭日和となり、本日、無事に体育祭を終えることができました。

 今年のテーマ『飛翔~高みを目指して~』に込められた生徒一人ひとりがクラスメイトや学級・学年のために取り組めた素晴らしい体育祭でした。嶋 綾音さんの立派な選手宣誓から始まり、種目に参加しているときには当然、サポートや応援しているときでさえも、全力で取り組む姿に感動しました。生徒のみなさんにとっても、より思い出になったことと思います。

 また、本日はたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、生徒の活躍をご覧いただきました。応援、ありがとうございました。

 

学年練習2回目

 5月23日(木)、体育祭に向けた学年練習2回目がありました。天候にも恵まれ、グラウンドで青柳旋風や全員リレーの入退場から試走まで行いました。残り1週間の中で学級の仲間と協力し、強い絆を深め、満足できる体育祭を全校生徒でつくりあげてくれることを期待しています。

体育祭に向けた練習がスタート

 5月31日(金)に予定されている体育祭のための練習が21日(火)からスタートしました。この日は学年練習1回目でした。前日までの雨でグラウンドコンディション不良でしたので、体育館で並び方やルールの確認などが主な活動になりました。残った時間で大縄跳びの練習にあてました。1年生は初めてということもあり、大縄跳びで苦戦していました。

修学旅行解団式

 18日(土)に2泊3日の修学旅行を終え、本日、解団式を行いました。この期間中、3年生は多くの場面で成長を感じました。これからのまとめ作業でも、期待しています。

修学旅行3日目③帰函

 自主研修を終え、新幹線で函館に帰ってきました。3年生の表情からも、とても充実した3日間であったと想像できます。この3日間での経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。

 

修学旅行2日目④演劇鑑賞

 演劇鑑賞では迫力満点で、とても感動的なものでした。次は、生徒による演劇練習です。どんな作品をつくることができるか今から楽しみです。

修学旅行2日目③昼食

 たざわこ芸術村・温泉ゆぽぽ(秋田県)で昼食をいただきました。名物になっているカツカレーでした。午後からは、わらび劇場で演劇を鑑賞し、その後、踊り体験をすることになっています。

 

修学旅行2日目①朝の様子

 朝食をいただき、朝の集いと退館式が行われました。司会や係の生徒は、立派な態度で話をしていました。とても素晴らしい雰囲気で2日目がスタートしました。

修学旅行1日目④猊鼻渓

 日本百景・猊鼻渓の舟下りでは、学級ごとに大自然を満喫できた良い経験をすることができました。運玉を投げて、穴に入れば願い事が叶うと言われる運試しをした生徒もいました。

修学旅行1日目③中尊寺

 あいにくの霧雨でしたが、世界遺産の中尊寺を見学しました。この後は、猊鼻渓の舟下りです。天候が回復してくれることを期待しています。

修学旅行1日目②新幹線乗車

 無事に新函館北斗駅に到着し、新幹線に乗り換え、盛岡に向けて出発しました。予定では12時過ぎに盛岡駅に到着し、その後、中尊寺や猊鼻渓に行きます。

修学旅行1日目①出発式

 3年生が楽しみにしていた修学旅行1日目の行程がスタートしました。まずは、函館駅前で出発式を行い、改めて修学旅行の目的や注意事項などの確認がありました。

 充実した2泊3日にして、多くの経験ができることを期待しています。

修学旅行結団式がありました

 5月16日(木)から2泊3日の修学旅行が始まります。秋田県・岩手県などの東北地方に行くことになっています。

 5月15日(水)、5時間目の結団式では、これから始まる修学旅行への期待が伝わる様子が伺えました。楽しく想い出に残り、学びの多い修学旅行にして欲しいと思います。

PTA総会・学年懇談会

 4月12日(木)、授業参観の終了後、PTA総会・学年懇談会が行われました。100名を超える保護者の皆様にご参加いただき、議案の審議や令和6年度のPTA役員の選出などを行いました。また、3年生の学年懇談会では修学旅行説明会も含めていたので、多くの保護者の方々のご出席していただきました。

 今後も、何かと保護者の方々にご協力を頂くことがあると思いますが、よろしくお願いいたします。また、何かご不明な点がありましたら、ご遠慮なく本校までお知らせください。

 

令和6年度初めての授業参観

 4月17日(水)、5時間目に授業参観が行われました。多数の保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。中学校へ入学や進級など、様々な変化にまだまだ慣れない時期かと思いますが、子どもたちなりに授業の課題に前向きに取り組んでいたのではないでしょうか。特に、1年生の保護者のご参観が多く、それに負けじと生徒も元気な様子で授業に取り組んでいる姿が印象的でした。

 

対面式

 4月11日(木)6時間目、昨年度に引き続き全校生徒が一堂に会した形での「対面式」が行われました。

 まずは始めに、生徒会より青柳中学校の1年間の生活や様子について、スライドで示しながら説明がありました。次に、部活動紹介が行われ、各部部長から口頭での紹介があり、新入生に対して入部を募る呼びかけがありました。最後に、2・3年生に対して、新入生代表・靑柳 颯太さんが心のこもったお礼の言葉を述べました。

 

第7回入学式

 本日、4月8日(火)、春らしい穏やかな気候に心和む季節の中、10時30分から第7回入学式が行われました。新1年生101名の氏名確認が行われました。

 入学式の中で、新入生代表・金庭颯希さんが中学校で頑張りたいことや現在の胸の内等を述べました。また、3年生有志による校歌披露があり、新入生の前で先輩らしい姿を見せてくれました。

 

 青柳中学校全校生徒285名で新年度がスタートしました。今後、様々な面において保護者の皆様には、ご理解・ご協力いただく場面があるかと思います。本校の教育活動へのご支援・ご協力どうぞお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

令和6年度着任式・始業式

 本日、4月8日(月)に着任式と始業式が行われました。

 着任式では、着任の職員より生徒への挨拶があり、生徒を代表して生徒会長・安保歩悠斗さんより歓迎の挨拶がありました。

 1学期始業式では、先週準備登校で式場準備を行った新3年生に加え、この日が新学級の発表となった新2年生に、学校長から各学級の担任や学年団、教科担任等が紹介されました。また、式中の校歌の斉唱も素晴らしいものでした。

 

令和5年度 離任式

 修了式終了後、今年度で青柳中学校を離れる職員の離任式が行われました。生徒会書記局2年後藤優月さんが、青柳中学校を離れる5名へ感謝の気持ちを伝え、生徒会書記局メンバーから花束が渡されました。最後は、全校生徒及び職員に見送られ、会場を後にしました。

 5名の方々、本当にありがとうございました。新たなステージでのご活躍を期待しています。

 

令和5年度 修了式

 3月22日(金)今年度の修了式が行われ、学校長へ各学年の代表へ修了証書が手渡されました。それぞれが1年を振り返り、1・2年生の締めくくりの式となりました。

 修了式では、学年を代表し、1年生川渕ななかさん、2年生石原璃朋さんが修了証書を受け取りました。

 その後、この1年を振り返り、1年生久保田望央さん、2年生若松華乃さんのそれぞれが、学習の様子や学校生活の反省、学校行事等で学び・成長できたこと、最後に4月からの決意を述べていました。

 なお、4月の始業式は4月8日(月)、新3年生の準備登校は4月5日(金)です。

 1年間、青柳中学校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願いいたします。