2024年1月の記事一覧
3年生保健体育(ダンス)授業風景
3年生でのダンスでは、ZUMBAを行っています。ZUMBAはラテン音楽を中心にして世界中の音楽で行われるダンスプログラムになります。ダンス授業のまとめとして、2月2日(金)・6日(火)に講師としてフィットネスインストラクターの西村カノン氏を迎えて授業を行います。両日に向け、生徒同士でアドバイスしながらダンスを楽しみながら授業を進めています。
冬休み以降の部活動の様子について
【サッカー部】
全道フットサル選手権2024(Uー14)函館地区予選
予選リーグBグループ 予選敗退
対 本通中 ✕0-1
対 五稜郭中 ✕1-3
対 大中山・鹿部中 △0-0
対 桔梗中 ✕1-2
【バスケットボール部】
第16回道南ジュニアカップバスケットボール大会
《男子》 港中と合同チーム
第1ラウンド C①グループ 1位通過
対 亀田中B ◯82-19
対 赤川中 ◯57-40
第2ラウンド Cグループ順位決定戦
対 大中山中 ✕41ー44
第3ラウンド 2位グループ
対 八雲中 ✕30ー37
※2位グループ3位
《女子》 ※巴中と合同チーム
第1・2ラウンド Eグループ
対 浜分中 ✕ 4ー150
対 戸倉中 ✕27ー102
対 北中 ✕17-61
対 桔梗中 ✕25-53
第3ラウンド 5位グループ
対 湯川中 ✕ 0-20
※5位グループ4位
認知症サポーターによる講演会
1月25日(木)、2年生を対象に認知症サポーターによる講演会がありました。地域包括支援センターあさひセンター長・四戸悦未様、講師として保健師・小林由佳子様を招き、認知症についての理解を深め、対応の仕方などを学ぶことを目的に行いました。生徒は身近な問題になりうることとして、真剣に話を聞いていました。とても充実した実りのある時間を過ごすことができました。
~生徒の感想~
僕は今回の講演で、世の中に認知症の方がたくさんいることを知った。もし、自分や自分の親がそうなってしまうと思うと、少し怖かった。しかし、怖かった感情と共に認知症の人には『急がせてはいけない』『自尊心を傷つけない』などと、とても勉強になることが多かった。今回の講演で学んだことを生かして、認知症の人でも、そうじゃなくても困っている人がいたら、積極的に人助けをしていきたいと思った。(関谷 一秀)
今回の講演会で、自分が年を取ってしまったとき、親が認知症になってしまったときの対処法を知れてよかった。この学びを生かし、街の中で迷子になっている(困っている)認知症の方がいたら助けたり、何か協力できることを見つけたりしていこうと思った。(館 圭一郎)
生徒アンケートならび保護者アンケートの結果
本校生徒ならび保護者の皆様に実施した「学校評価 生徒アンケート」と「保護者アンケート」について、以下のような結果となりました。
アンサンブルコンクール 金賞受賞!
1月13日(土)に函館市芸術ホールで開催されたアンサンブルコンクールに本校吹奏楽部が出場しました。
アンサンブルコンクールには8名の部員が管打楽器8重奏で出場し、メンバーそれぞれの個性を生かしたダイナミックな演奏を披露しておりました。これまでの練習の成果を発揮した素晴らしい演奏でした。
令和5年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果から
3学期始業式
1月15日(月)2学期の終業式から20日ぶりに全校生徒が体育館で顔を合わせ、3学期の始業式が行われました。終業式同様、生徒会書記局が司会をし、塚本 旬さん(1年)と安保歩悠斗さん(2年)が式を進行、生徒会代表挨拶は副会長・林 美咲さん(2年)が各学年それぞれに心がけてほしいことを語りかけ、全学年そろった令和6年のスタートが切られました。
林さんは3年生へは「悔いの残らないよう夢の実現させて」とエールを送り、1・2年生へは「次年度に向けて勉強や部活動など頑張っていきましょう」と語りかけました。最後に、「3学期は、それぞれ目標実現のために今まで以上にレベルアップさせましょう」と話し、3学期スタートの心構えを全校生徒に話していました。